
The book of Josef et Anni Albers, whose exhibition held at Musée d'Art Moderne de Paris 2021
The book of Josef et Anni Albers, whose exhibition held at Musée d'Art Moderne de Paris 2021
1986年駒形克己により設立。グラフィックデザイン全般。本の制作・出版。商品開発。日本国内、世界各地で行われるワークショップ活動、展示プロデュースなど。1994年より世界各地を巡回している「1,2,3...KOMAGATA」展の開催や、毎年春に開催されるボローニャ国際児童図書展での、ブース「SMALL WORLD」の出展など。NY ADC銀賞、ラガッツィ賞、グッドデザイン賞(積み木)、グッドデザイン賞・ユニバーサルデザイン大賞、 ドミュメンタリー番組「触れる 感じる 壊れる絵本 ~造本作家・駒形克己の挑戦~」がWOWOWプライムにて放送され国際エミー賞にノミネート 他
駒形 あい Ai Komagata Director
桑沢デザイン研究所を卒業後、株式会社オンワード樫山にてファッションデザイナーとして勤務後、ONE STROKEにてグラフィックデザイン、本の制作に携わる。
イタリア、スペイン、韓国でゲストスピーカーとして、トーク、ワークショップ、ポートフォリオレビューの講師を務める。
桑沢デザイン研究所 基礎デザイン 講師
一関市立図書館にて絵本作家育成講座 講師
2022年、2024年 桑沢デザイン研究所 文化祭 ファッションショー審査員
著書「今日はいい天気」(2016年)、「ほっとする手」(2020年)、「世界にふれる手」(2022年)、「さわる絵本 東京都庭園美術館」(2025年)
2022年 ヴァンジ彫刻庭園美術館 開館20周年記念展「Flower of Life 生命の花」に絵本の原画が展示される。
2022年、2024年 桑沢デザイン研究所 文化祭 ファッションショー審査員
過去インタビュー https://www.kds.ac.jp/career/obog/ai-komagata/
Podcast出演 1回目 https://sorosoro-art.vercel.app/ep/063
さわる絵本 東京都庭園美術館 / Tactile Book, Tokyo Metropolitan Teien Art Museum, 2025
東京都庭園美術館より触察絵本の依頼を受け、さわる絵本をデザイン・制作。
庭園美術館の特徴ある建物の意匠を伝えるための、見える人も見えない人も一緒にたのしめる絵本を目指しました。
目の見えない方や弱視の方の意見を聞きながら、認識しやすいかたち、形状、フォントサイズなども検討・考案しました。
企画:板谷敏弘、増田万里奈、大谷郁(東京都庭園美術館) 監修:半田こづえ デザイン・制作:駒形あい(ONE STROKE)
印刷・製本:株式会社 美創 協力:東京都立文京盲学校 美術部 発行日:2025年3月31日 発行:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館
Ai Komagata was asked by Tokyo Metropolitan Teien Art Museum to design and produce a tactile picture book for people who are blind.
We aimed to create this book that both those who can see and those who cannot see can enjoy together, in order to tell the stylistic beauty of the distinctive building of the Teien Art Museum.
We also considered and devised easily recognizable shapes, forms, font sizes, etc., while listening to the opinions of people who are blind or people with low vision.

Ⓒ 東京都庭園美術館
桑沢デザイン研究所 卒業生作品展 2025 メインビジュアルデザイン / Kuwasawa Design School Graduation Exhibition 2025 Main Visual Design
学生たちに、ここでの学びからそれぞれの花を咲かせてほしいという願いを込めてデザインしました。
本館と二号館と二つの施設があり、二号館のガラス面にはカッティングシートで花をあしらいました。
夜になると光が差し込み、外に向かって広がっていきます。
現在は桑沢で昼間部1年生の「基礎デザイン(ファッションデザイン)」を担当しています。
特設サイト:https://www.sotsuten-archive.kds.ac.jp/2025/
Ai Komagata designed this with the hope that students will bloom their own flowers from their studies here.
There are two facilities, the main building and the 2nd building.
It was decorated to the glass surface of the 2nd building with flowers using cutting sheets.
The light comes in at night and spreads outward.
Ai Komagata is teacher of "Basic Design (Fashion Design)" here.
Kuwasawa Design School Graduation Exhibition 2025 :https://www.sotsuten-archive.kds.ac.jp/2025/
ほっとする手 / Hands, 2020
世界にふれる手 / The Hands Touching the World, 2022
城端蒔絵 十六代 小原治五右衛門 / Jōhana Maki-e OHARA Jigoemon XVI, 2022
447年続く「城端蒔絵」の十六代目、小原治五右衛門氏の作品集。作品が生み出されるその土地や彼の人となりの取材から、編集、本のデザインまでを手がける。
ディレクション、装丁デザイン 駒形克己
取材文章、編集デザイン 駒形あい
写真 広川智基