
The book of Josef et Anni Albers, whose exhibition held at Musée d'Art Moderne de Paris 2021
The book of Josef et Anni Albers, whose exhibition held at Musée d'Art Moderne de Paris 2021
1986年駒形克己により設立。グラフィックデザイン全般。本の制作・出版。商品開発。日本国内、世界各地で行われるワークショップ活動、展示プロデュースなど。1994年より世界各地を巡回している「1,2,3...KOMAGATA」展の開催や、毎年春に開催されるボローニャ国際児童図書展での、ブース「SMALL WORLD」の出展など。NY ADC銀賞、ラガッツィ賞、グッドデザイン賞(積み木)、グッドデザイン賞・ユニバーサルデザイン大賞、 ドミュメンタリー番組「触れる 感じる 壊れる絵本 ~造本作家・駒形克己の挑戦~」がWOWOWプライムにて放送され国際エミー賞にノミネート 他
駒形 克己 Katsumi Komagata デザイナー・造本作家
1953年静岡県生まれ。日本デザインセンターを経て、渡米。ニューヨークCBS本社、シェクターグループなどでCIデザインなどを手掛け、帰国後ONE STROKE設立。以後多数の絵本を出版。1990年ニューヨーク近代美術館 MoMAミュージアムショップでの発売を機にその活動を世界へとひろげる。2012年手話絵本の制作を開始するも急性リンパ性白血病を発病、翌年骨髄移植を受け退院。その翌年、 手話絵本の制作過程に密着した駒形克己のドキュメンタリー番組がWOWOWプライムにて放送され、同番組が国際エミー賞にノミネート。2014年からは立教大学、女子美術大学で後進の指導にあたり、世界各地でKOMAGATA METHODを取り入れたワークショップを開催。2019年板橋区立美術館にて「小さなデザイン 駒形克己」展を開催し、その後福岡三菱地所アルティアム、岩手県立美術館、足利市立美術館、ヴァンジ彫刻庭園美術館を巡回。2020年 上田市立美術館「え!ほん」展開催。2021年 IDÉEのアート/プロジェクト「Life in Art Exhibition」にアーティスト参加、無印良品銀座にてPOP SCOPEを展示。上海無印良品にて「駒形克己 絵本デザイン」展など、日本国内・世界各地で行われる展示と、展示を主体としたワークショップを今もなお、続けています。
ニューヨークADC銀賞、パリ PRIZE FOR CREATIVITY、2000年・2010年・2016年イタリア・ボローニャRAGAZZI賞 優秀賞、2002年スイス国際児童図書賞(F.E.E.)特別賞、2006年GOOD DESIGN・ユニバーサルデザイン大賞(九州大学病院小児医療センター病棟の環境デザイン)、2007年GOOD DESIGN賞(つみ木 Block'n Block)他、受賞多数。